top of page
五所川原|肩こり|腰痛|マッサージ|指圧|鍼灸|整体|自律神経|頭痛|
五所川原指圧マッサージ
五所川原鍼灸カッピング

指圧と鍼灸の

~心と体に、
優しく寄り添う施術~

mobile版
◆新着情報
・ 5月 7日 ブログ更新
・5月 1日 HP全面リニューアル
検索
メンタル鍼灸
世は、ゴールデンウイークが終わりまたまた仕事や~と嘆いている人、逆にやっと休みが終わり日常が戻ったぁと さっぱりの人もいる事でしょう。 我が家はと言うと、5/3孫ちゃんがパパママとショッピングモールへ遊びに行って、チョットした遊具で50cmほど落下したらしい、結果骨折までは...
Yuichi Terauchi
5月7日読了時間: 3分
閲覧数:4回
0件のコメント
SEO MEO
再スタートから4か月、殆どコマーシャルしてない。たまたま会う知人に、会話の流れで「また治療院やったのよ」と言っている位です。場所も立地条件も悪い、総合病院のそばではあるけど大通りから、小道に入った所で町内の方しかわからない。...
Yuichi Terauchi
5月6日読了時間: 4分
閲覧数:2回
0件のコメント


カッピング(吸い玉療法)について
最近「先生の所でもカッピングやってるのですかぁ? 良くYouTubeとかでやってるから、体に良さそうなんだけど、すごく痛いんでしょ」って何人かに聞かれました。 ん??????痛い????? 全然 痛くないですよ。すんごい 気持ちいいし、さっぱりこんです。...
Yuichi Terauchi
4月16日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント
戦場鍼 BFA
続き! 4点残ってた、ASP針ですが刺入4日目になったら、触るとほんのチョット気になる程度で、痛まなく成りました。 そして5日目、いよいよ抜針。テープをはいでも一緒にスルッとは、抜けず。指で摘んで、心を決めてセーノ。痛くないですねー。...
Yuichi Terauchi
4月6日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


戦場鍼(Battlefield Acupuncture:BFA)バトルフィールド・アキュパンクチャーとは?実証!!!!
BFA(Battlefield Acupuncture)とは、米空軍の軍医であったDr.Richard Niemtzow退役軍医大佐が2001年に名付けた鍼法で、疼痛管理に有用と して知られている耳の部位にASP鍼と言う特殊な鍼による置鍼をする施術法です。...
Yuichi Terauchi
4月2日読了時間: 5分
閲覧数:9回
0件のコメント
厚労省から広告ガイドライン発出
今年令和7年2月18日に厚生労働省から鍼灸マッサージ師・柔道整復師・無資格施術者(整体師、エステ、カイロプラクティック、オステオパシー等)に関する広告ガイドラインが出ました。 基本的な事は昭和の時代から相も変わらずで、按摩マッサージ指圧・鍼灸師法第7条第1項第3号,および柔...
Yuichi Terauchi
3月26日読了時間: 5分
閲覧数:5回
0件のコメント


アスレチックトレーナー
2000年に介護保険法が施行され、2003年に参入したのですが並行して青森県にスポーツドクターの会と言うのがあり県内初のアスリートのケアを担おうとアスレチックトレーナー部会と言うのが立ち上げになりました。 認定スポーツドクターを中心に県内の理学療法士・柔道整復師・鍼灸マッサ...
Yuichi Terauchi
2月26日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


資格のお話 その5
カイロプラクティック編 カイロプラクティックは州によりますがアメリカでは、ドクターの称号で完全に認知されている手技療法です。 私達の鍼灸学生時代(43年くらい前[?」)からもその名はありました。当時は、鍼灸・マッサージ指圧など勉学の傍ら、もっと勉強したい、治療の幅を広げたい...
Yuichi Terauchi
2月14日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント
長引く風症状
チョット前のブログでも触れましたが、昨年暮れから風邪をひきました。なんか変と思ってたのですが巷は忘年会シーズン、久々に会う仲間たちからのお誘いをキャンセルできず楽しんだのは良いのですがその夜から咳が止まらず。特に夜中の咳には悩まされましたがそれも徐々に良くなり、今度は鼻でし...
Yuichi Terauchi
2月10日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


偏頭痛は眩しさに過敏
新規再開業にあたり、色合いも光強度も調整できるLEDに替えたのですが、裸直管なんで仰向けに寝る患者さんには眩しいかもと気にはなってました。偏頭痛の方って、光や音に過敏なんですよね。先日の患者さんに聞いてみたら、やっぱり🧐...
Yuichi Terauchi
2月9日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


風邪とツボ
昨年の4月にインフルエンザをやって以来、どうも風邪をひきやすくなりました。63歳と言う年齢で免疫が下がったのかなとも思いますが、家族が増えたせいもあるのかとも思います。娘(ママ)か孫が絶えず、ウイルスを運んで来ますものね。とわ言うものの免疫力が高ければ、感染しにくいですよね...
Yuichi Terauchi
1月28日読了時間: 3分
閲覧数:8回
0件のコメント


保健所届出
施術所開設要綱では、開業日より10日以内に所管の保健所に届けなければなりません。32年前最初の時に届出は済ましているのですが、中平井町でデイサービスをしていた時に保健所から「岩木町の施術所は稼働して無いのですか」とご指摘を受けました。メインはデイサービス内での仕事でしたが、...
Yuichi Terauchi
1月16日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント
OPEN一週間
最初の開業が30歳だったけど、少ない知識でただがむしゃらでした。その時の経済事情や業界の流れに乗っかる形で色々やってきました。そして、来月には63歳となる今、お金や時間と言うしがらみから解放されて、自分がやりたい治療の追求が再々開業の目的ですので、金のかかる広告は一切してま...
Yuichi Terauchi
1月13日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント
資格のお話その4
整体師編 現在ではこれほど世間に認知されている業種は無いのでないかと思います。ネットでもテレビでも、芸能界や政界色んな方達が「整体に行ってきた」と言っているのが結構ありますよね。私達資格を取ったあたりは、「整体師」って言葉はあまりなかったですね。何かというと「療術師」っての...
Yuichi Terauchi
1月11日読了時間: 3分
閲覧数:14回
0件のコメント
資格のお話関連保険取扱
これも良く聞かれます。『鍼灸マッサージって保険使えるんですか?』 結論から言って使えます。ただし、条件が面倒なんですよね。医師の『同意書』が必要です。この書類は保険を取り扱っている治療院に置いてあります。 患者さんは治療院を訪れたとします。保険適応の話を聞きます。この同意書...
Yuichi Terauchi
1月8日読了時間: 3分
閲覧数:8回
0件のコメント


開業日
いよいよ本日が開業日!! とは言うものの、完全予約制の上、昨年来からの歯の治療予約やら定例日の往療予約だけで外来予約は取れない状態でスタートとなりました。 とわ言ってもネットだけのお知らせなので反応も期待薄でしたけどね。まっ、ゆっくりとやっていきます。...
Yuichi Terauchi
1月6日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
明けましておめでとうございます。
2025年、令和7年、巳年 はじまりました。去年は能登地震から始まり世界情勢も悲ししく信じられない出来事で人命を失うと言う事が多々ありました。 人間とは、なんなのか考えさせられます。 今年こそ 素晴らしい年と欲は言いませんが、何事も無き年であって欲しいものです。...
Yuichi Terauchi
1月1日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
資格のお話 3
鍼灸師編 鍼師と灸師は、別々な資格なので別々に国家試験を受けなければなりません。 就学は、柔道整復師、按摩マッサージ指圧師と同様3年間専門学校か大学に入らなければなりません。 別々な資格ではありますが、一つだけの資格を取ると言う方は珍しくほとんどが二つ一緒に取得するでしょう...
Yuichi Terauchi
1月1日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
資格のお話 2
マッサージ院編(資格・あんまマッサージ指圧師) ここがグレーゾーンと言うか、不思議な制度になっています。国の整備が必要だと思ってます。 看板や広告にマッサージ・指圧・あんまと掲示していれば、整骨院と同じく専門学校又は大学で3年以上の就学(専門学科は勿論の事基礎医学も含む)の...
Yuichi Terauchi
2024年12月27日読了時間: 4分
閲覧数:7回
0件のコメント
資格のお話
よく患者さんや知人から、整骨院と治療院と整体院の違いって何ですか?と聞かれます。なぜ整骨院は保険適応できてその他は出来ないの?とかも聞かれます。 簡単に言うと持ってる資格免許が違います。習う学校あるいは科が違います。 整骨院編(資格・柔道整復師)...
Yuichi Terauchi
2024年12月27日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント
bottom of page