長引く風症状
- Yuichi Terauchi
- 2月10日
- 読了時間: 2分
チョット前のブログでも触れましたが、昨年暮れから風邪をひきました。なんか変と思ってたのですが巷は忘年会シーズン、久々に会う仲間たちからのお誘いをキャンセルできず楽しんだのは良いのですがその夜から咳が止まらず。特に夜中の咳には悩まされましたがそれも徐々に良くなり、今度は鼻でした。自身への鍼治療はちょっと面倒なのもあり手っ取り早い投薬で対処しました。
鼻に関しては、とにかく鼻うがいが最適です。それでもなんか微妙に抜け切れず、いよいよセルフ鍼灸。。そうなんですよね。最初から鍼治療すればよかったといつも後悔です。
さて、私の周りでも結構います。中々治らない風邪症状。今年は特に多いような気もします。
実は、鍼灸が最適なんです。勿論ウイルスが原因ですから、医科の治療は欠かせませんが、「検査しても大丈夫なんだけどなんか調子悪い」「もう病院に行くほどでもないんだけど、咳、頭重、頭痛、倦怠感」そんな方は、自律神経のバランスが乱れている可能性があります。
一例ですが風邪症状は呼吸器です。呼吸器は東洋医学では肺経と関連があります。中々治らないのは、体力の低下です。東洋医学では腎経と関連します。この二つの経絡のツボを使って整えると快方に向かいます。
Comments